住まい手サポーターの口コミや評判

公開日:2022/10/01

住まい手サポーターの画像

住まい手サポーター
住所:〒460-0008 名古屋市中区栄四丁目3-26昭和ビル
TEL:052-264-4022
営業時間:9:00~17:00

マイホームを手に入れるという選択をしたときには、希望とともにさまざまな不安が出てくるのではないでしょうか。誰かに相談したくても相談先の選択肢がまたたくさん用意されていますから、さらなるお悩みが生まれてしまうこともありますよね。今回は名古屋でそんなお悩みを抱えている方に向けて、住まい手サポーターの特徴をお伝えします。

住まい手サポーターとは

住まい手サポーター制度は、平成15年度に、愛知県と愛知ゆとりある住まい推進協議会の協力ではじまったものです。“ゆとりと自己実現につながる住まい・まちづくり”の実現が、その目的とされています。

住まい手サポーターには、面接や電話で、基本的な相談をもちかけることが可能です。時間は30分から1時間程度とされていますが、無償で対応してもらえるため、気軽に相談ができると感じられる方も多いことでしょう。

住まい手サポーターは客観的な立場からアドバイスをしてくれますから、信頼も充分おくことができます。建築士や大工、インテリアコーディネーターなど、さまざまな分野における住まいの専門家が住まい手サポーターとなっていますから、どのようなお悩みをおもちの方でも相談を考えることができるでしょう。

また、住まい手サポーターは愛知ゆとりある住まい推進協議会正会員の団体に属する会員です。各所属団体からは推薦も受けているので、こちらも安心につなげられる要素となりそうですね。住まい手サポーターには倫理規定も設けられていますから、営業活動をされる心配なども、もちろんしなくて済みますよ。

公式ホームページからは、住まい手サポーターを探すこともできるようになっています。サポートエリアや相談内容のキーワードなどから絞り込むことも可能ですから、どのような住まい手サポーターがいるのか気になる方は、一度検索をかけてみて、検討の要素にしてみてもいいのではないでしょうか。

実際にあった相談事例

住まい手サポーターがどのようなサービスなのかわかったところで、次に実際にあった相談事例についても確認をしておくことにしましょう。事前に確かめておくことで、自分の相談ももちかけやすくなるかもしれません。

たとえば、リフォームについての相談をする方はたくさんいるようです。ある方は太陽光発電パネルを屋根に設置したいという内容で相談をし、耐震診断を受けるようにアドバイスされました。ある方は建替えについての相談で、リフォームの検討も視野に入れるようアドバイスされたようです。

新築の住宅を建てる際のトラブルについて、アドバイスを求めた方もいます。仮契約をした後、正式な見積もりを出してもらったらとても高くなり、どのように対処したらいいのかという相談内容でした。この方は、不信感のある工務店に家を建ててもらったときの気持ちなどについてもアドバイスを受け、大変喜ばれたということですよ。

このように、客観的な第三者の意見が聞けることは、今後家づくりをしていく上でも役に立つと感じられる方が多いのではないでしょうか。公式ホームページにはこちらで紹介した以外の事例も掲載されているので「こんなことは相談していいのかな?」などの疑問をもっている方も、ぜひ訪れて参考にしてみてください。

住まい手サポーターの利用方法

「住まい手サポーターに相談をしてみたい!」と感じられた方のために、ここでは最後に、住まい手サポーターの利用方法についてもご紹介をしておきます。

まずは、相談をしたいと思える住まい手サポーターを探すところから始めましょう。専門区分や登録分野などを参考にすると、容易に絞っていけることが予想されます。

住まい手サポーターを選択したら、その住まい手サポーターに直接電話をして、相談の依頼をしてください。その後は、実際に相談をするという流れになります。

相談は電話か、住まい手サポーターが指定する場所で行われます。時間が決められているので、スムーズに相談をするためにも、内容はあらかじめ整理しておくといいでしょう。

因みに、ひとつの相談内容について、複数の住まい手サポーターに相談を申し込むことは可能です。ただし、1人の住まい手サポーターに同じ内容を何度も相談したい場合には業務となり、2回目以降有償での対応となるので、この点については注意もしておくようにしてください。

また、住まい手サポーターが行うのはアドバイスまでとなっていますから、そのほかの業務に発展させる場合には、必要な契約を結んだ上で行うことになることもあらかじめ理解しておくようにしましょうね。

まとめ

名古屋で住宅に関するお悩みを抱えている方のために、住まい手サポーターの特徴をご紹介して参りました。記事を読んで少しでも魅力に感じられる部分があった方は、相談先の選択肢としてぜひ住まい手サポーターも検討してみてください。

もちろん、住宅について相談ができるサービスは、ほかにもさまざま存在しています。しっかりと比較をすることも大切ですから、慎重に、自分や家族に合ったサービスを選べるようになりましょうね。

【名古屋市】住まいの相談窓口ランキング!

イメージ1
2
3
4
5
会社名おうちの買い方相談室 名駅中村店スーモカウンター 名古屋 タカシマヤ ゲートタワーモール店住まいの窓口 名古屋駅前店おうちモール 豊田店住宅相談センター 
特徴家づくりに関する悩みをすべて無料で解決してくれる住まいの相談窓口経験豊富なアドバイザーが理想の住まい探しをすべて無料で手伝ってくれる中立的な立場から家づくりのアドバイスをしてくれる住まいの相談窓口資金計画から住宅会社の紹介まで、家づくりを総合的にサポートしてくれる購入者側に立って豊かに暮らすための住宅購入をサポートする住まいの相談窓口
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
住まいの相談窓口関連コラム